初レッスンお年玉

 うちの教室 毎年恒例

 新年初レッスンのお年玉は

  お菓子のつかみ取りです~(''ω'')

   

      f:id:maki-piano-school:20180115234251j:plain

   1年1年、しっかり練習すると

    手も筋肉がつき分厚く

   沢山(お菓子が)とれるようになります(笑)

   今のところ一番沢山とった小5のKちゃん

   つかんだ手が中々でませんでした(笑)

高3の生徒達

 先月の中頃の事

  受験でお休みしていた高3のRちゃんからメールが。

   「今日大学の合格通知が来ました!

    またピアノ再開したいです」✨

  Rちゃんは、幼稚園の時からのかわいい教え子

   ・・・といっても、練習が嫌いでち~っとも弾いてこない

   本番1週間前に両手が出来てないときもあったほど(笑)

     しょっちゅう怒られて(私に)涙で帰った

   でも・・レッスンは休まないで来てくれた。

     高1で留学した時も

   帰ったらすぐレッスンに来てくれたよね(*'▽')

  

    春からは東京の大学に進学

    ピアノが弾けなくなると嘆いているという・・

       いや、でも練習せーへんやん(;^ω^)

     でも私もめちゃくちゃ寂しいよ(T_T)

   

  東京はピアノのレンタル練習室がいっぱいあるから

     頑張って続けるんだよ♪

 

    今日からセンター試験

     お休みしているあと2人の生徒も頑張ってる

      どうぞ、自分の力が発揮できますように・・・

    春には・・

      元気な顔を見せてくれたらうれしいな✨

      

   

東京に・・学びの1日

 連休最終日は東京へ・・

  水谷先生のお宅にレッスンに伺い

 親指ぬきハノンやラフマの音の出し方を教えて頂きました🎵

   

        f:id:maki-piano-school:20180110231946j:plain

  親指ぬきハノンでは、急に右手を取られると

    左がもつれたり指があやふやに(;・∀・)

  1本の指だけにアクセントをつけたり、テンポをあげたり

   1曲でも沢山練習法を教えて頂きました。

       いや~難しい💦これほとんど脳トレやね(;´・ω・)(笑)

   

  ラフマは熱いところ、ここぞというところは

   感情も乗せて力入れて弾いて大丈夫!ってか

     全然パワーが足らないよ~💦と

   音を出すことが怖くなっている私に

    身体の使い方から練習方法を沢山教えて頂き(*'▽')

   長い時間熱心に教えてくださり、本当に本当に感謝です✨

     

   午後からは、ショパコンアジア大会を聴きに昭和音大に・・

    今年は基礎見直しでうちの教室はだれも受けなかったけど

     来年のための予習に。

    グランドワルツや即興曲を完璧に弾く小学生

     凄いテクニック(;''∀'') 

    でもやっぱり「こう弾きたい、自分はこう思ってる!」

    と音で語りはっきり表現している演奏、本当に素晴らしかった

      そしてその演奏はやはり金賞でした✨

     本当は泊りで来たかったんやけど、受験生を抱えた母

       さすがにこれだけは自粛して、日帰りにしました(笑)

     

     沢山の内容を凝縮した1日で

    新年のレッスンに向けてのエネルギーをもらいました!

      

    さあ、明日から濃いレッスンにするで~(笑)

          ついてきてね(=゚ω゚)ノ

   

新春コンサート

 

  年明けにちょっと贅沢

 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団のコンサートに行きました♪

  ショパンのパデレフスキ版で有名な

    パデレフスキの序曲(パデレフスキって作曲家でピアニストやったんやって)

   温かく包み込むような音色のアムランのショパン協奏曲1番

    お正月の定番ドボルザークの新世界

           f:id:maki-piano-school:20180107164857j:plain

    本物?のオーケストラの音色が身体に優しく響く・・

     

     最初少しだけぎこちない感じがした協奏曲は

      進むにつれてどんどんお互いの会話が流れるようになり

      聴いていてとにかく楽しい、素晴らしい流れに・・・

     新世界は有名ながら全部通して聴く機会があまりなく

      チェコの民族的な音楽が感じられ

       これも聴いていてとっても楽しかった・・

    アンコールのブラームスのハンガリ-舞曲がまた新鮮で

      こんな名曲の連弾もいいなあ~と思い(*'▽')

      

      昨日はオプションレッスンがスタート!

     来週からのレッスンスタートに向けて

      エネルギーを沢山もらえた贅沢なコンサートでした。

     

      「いい音を聴く」耳を鍛える1番の勉強法です。

    今年も是非 沢山コンサートに足を運んでくださいね✨

   

三が日終わる

 お正月三が日がやっと終わり・・・

  平常生活が戻ってきた~(^O^)/

 やっぱなんか部屋の中がすっきりするよな~( ´艸`)

   

   昨日はりえずむ塾の録画を確認

  今日は2週間前の脱力の講座の復習

   やっとやっと録音を聴いて 遅いやろ💦(-_-;)

  レッスン中 何回言われた事だろう

   「う~ん音が響かないよね」(;_:)(;_:)(;_:)

      そう、そうなんよ・・・いっつも言われてる   

         カスカスの音やって(;_:)

  

   ピアノを弾くと思わない、指先から音が出ると思う、指をおろせば鳴る

   指をおろすときにどういう音が欲しいかしっかり考えて出す

    その後、出した音を聴く

   指を置いておいて弾く 上げない

    打鍵の後、すぐに力を抜く・・・

   今日の曲はフランス組曲だけど

    ラフマニノフなど熱い音を出さなければならない曲は

    指を鍵盤にとどめておく時間を少し長くする

     ブラームスはもっと長くとどめる

      もっと熱いから

        ・・・だそう  ほえ~(;''∀'')

    

    ラフマニノフ弾くには10年早いかな・・( ̄▽ ̄;)

     でも多分 MOZARTは一生弾けないよね・・・

    やっぱハノン1番とCdurのアルペジオからやね・・

       新年早々 課題が満載💦💦 (-"-)